ページの最後へページの最後へ »

こんな方に

手足が冷えて、身体が重だるい人の腰痛、関節痛に

主 治

冷えて腹痛・生理痛

適応症

胃腸炎、腰痛神経痛関節痛月経痛、月経困難症、更年期障害冷え症頭痛、感冒、関節リウマチ、胃炎胃アトニー胃下垂坐骨神経痛胃・十二指腸潰瘍、胃痙攣、疝気(腸疝痛)、月経不順、白帯下、喘息、気管支炎自律神経失調症不眠症、心悸亢進、冷房病

妊娠・授乳の注意

女性

●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。

診断のポイント

虚証で顔色は不良
●上半身がほてり、下半身が冷える
●寒冷や湿気に対する順応性に乏しい

出典書籍

出典書籍 (source)
西暦1107年 宋時代 『和剤局方』 陳思文 太平恵民和剤局方(たいへいけいみんわざいきょくほう)ともいう。宋・太医川編。1078~1085年に刊行。宋代の薬局法ともいうべき書で、ちなみに日本の薬局方の名はこの書より起ったものである。現存するものは10巻で諸風、傷寒など14門、788方に分類される。処方毎に主治、配伍、修制法などが記されており、広く流布し、影響の比較的大きい書である。→処方使用期間:900年間


処方別・製品一覧

医薬品個人輸入 説明表示をクリック(タップ)→説明表示 いらっしゃいませ 医療用漢方薬

JPS 五積散料の通販画面へJPS 五積散料の通販画面へ »
ジェーピーエス製薬ジェーピーエス製薬 » ≪医薬品≫ 漢方製剤No:JPS-12
本剤は、〈錠剤、顆粒剤〉です。
JPS 五積散料のお買物(shopping)
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0435 260錠 4,104円(税込)
数量
k0563 180包(顆粒剤) 25,920円(税込)
数量

区切り線


ウチダ 五積散料 煎じ薬の通販画面へウチダ 五積散料 煎じ薬の通販画面へ »
ウチダ和漢薬ウチダ和漢薬 » ≪医薬品≫ 漢方製剤No:63
本剤は、〈煎剤〉です。

煎じ薬 煎じ薬は煎じの作業がありますがその薬効は、エキス剤よりも優れています。

ウチダ 五積散料 煎じ薬のお買物(shopping)
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0987 30日分 10,778円(税込)
数量
●一日分価格(税込)…349円


区切り線


ゴーシャンの通販画面へゴーシャンの通販画面へ »
小太郎漢方製薬小太郎漢方製薬 » ≪医薬品≫ 漢方製剤No:S034
本剤は、〈錠剤〉です。
ゴーシャンのお買物(shopping)
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0234 180錠 3,888円(税込)
数量
●小太郎の協力会製品のご注文はインターネットではできません。
電話、Fax、Eメールで承ります。
弁証論治しましょう。

区切り線


コタロー 五積散 エキス細粒の通販画面へコタロー 五積散 エキス細粒の通販画面へ »
小太郎漢方製薬小太郎漢方製薬 » ≪医薬品≫ 漢方製剤No:N63
本剤は、〈散剤〉です。
医薬品の個人輸入
コタロー 五積散 エキス細粒のお買物(shopping)
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k2165 3.0g×42包(2週間分) 2,727円(税込)
数量
k2166 3.0g×168包(56日分) 9,835円(税込)
数量
●一日分価格(税込)…0円


区切り線


ツムラ 五積散 エキス顆粒(医療用)の通販画面へツムラ 五積散 エキス顆粒(医療用)の通販画面へ »
ツムラツムラ » ≪医薬品≫ 漢方製剤No:63
本剤は、〈顆粒剤〉です。
医薬品の個人輸入
ツムラ 五積散 エキス顆粒(医療用)のお買物(shopping)
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0674 42包(2週間分) 3,275円(税込)
数量
k0802 189包(63日分) 13,132円(税込)
数量

●一日分生薬乾燥エキス量…4.00 g  ●一日分価格(税込)…224円


区切り線


五積腰痛散の通販画面へ五積腰痛散の通販画面へ »
剤盛堂薬品剤盛堂薬品 » ≪医薬品≫ 本剤は、〈散剤〉です。
五積腰痛散のお買物(shopping)
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k2053 60包 4,644円(税込)
数量
k2054 500g 19,764円(税込)
数量
●一日分価格(税込)…0円


区切り線


ご購入手順

SSL説明ページへ

*【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
CreditCardの使用ができるようになりました。

  リンク電話注文 »電話注文 リンクFAX注文 »FAX注文 リンクメール注文 »メール注文 リンク直接来店 »直接来店

区切り線

証の判定

判定

証(症状・体質)判定を望む方判定の方右矢印 陰陽(太極図)証の判定メニュー画面へ »
※この判定のために、AI(人工知能)のエキスパート・システムを構築しました。Java

中医学の証・解説

次の症状のいくつかある方は、本方剤が良く効く可能性が大きいです。

五積散 朱雀:四神の獣・南方の守護神

【中薬大分類】表裏双解剤…体表と体内を同時に治療する方剤です。

【中薬中分類】解表温裏剤…解表と温裏を同時に行う方剤です。

八綱分類

裏(表)寒虚(り(ひょう)かんきょ) 裏 表 寒 寒 虚 …証(体質・症状)が、寒証(冷え)、虚証(体力中くらい)、湿証(水分停滞)の方に適応します。


【気血津・臓腑証】
経絡・臓腑の中寒・寒湿(けいらく・ぞうふのちゅうかん・かんしつ)…散寒を主とし化湿・利水・理気・止経・止痛の薬物を組み合わせて寒湿に対応させています。
また、見方を変えれば辛温解表・補血・健脾・調経・止咳・化疾・止嘔などの効能もあり、応用範囲は非常に広く、寒証に伴うほとんどすべての症状に適応するといえます。
冷房病・腰痛・関節痛・頭痛などの経絡の中寒、腹痛・下痢(泄瀉)・悪心・嘔吐・腹満などの臓腑の中寒咳漱・多痰・胸苦しいなどの肺の寒痰、月経痛・月経の遅れなどの月経異常、悪寒・頭痛・発熱などの表証、水様下痢(泄瀉)・白色帯下・浮腫などの寒湿、寒冷によって生じるくしゃみ・鼻みずなどの鼻炎、そのほか寒湿によって生じる様々な症候に奏効します。

【証(病機)】寒湿困脾(かんしつこんひ)

女性  男性 女性の使用が多い方剤です。

中医学効能(治法)

温経散寒・温中散寒・理気化湿・補血活血・辛温解表・通絡調経・利水・止痛

用語の説明(term)

温経散寒法(おんけいさんかんほう)…温・熱性の生薬を用いて体を温め、寒邪を除き関節痛や冷えを治療する方法です。

温中散寒法(おんちゅうさんかんほう)…温・熱性の生薬を用いて脾胃を温め、腹痛や冷え下痢などを治療する方法です。類語:温裏散寒法(おんりさんかんほう)

理気(りき)…理気:気の流れを良くすることです。気(氣)を正常に巡らせ機能を回復する治療法です。

化湿(けしつ)…体内の余分な水分を排出させることです。

補血(ほけつ)…血を補うことです。=益血、養血。

活血(かっけつ)…血の流れを良くすることです。

辛温解表法(しんおんげひょうほう)…辛温解表法:辛温の薬で温め風寒の邪を体表から発散させる治療法です。悪寒、頭痛、発熱を治します。類語:祛風散寒法(きょふうさんかんほう)。

通絡(つうらく)…経絡の気の流れを良くすることです。

調経(ちょうけい)…月経を調節することです。

利水(りすい)…腎を温めて、脾を健全にすることです。尿や発汗のことです。水気を下行させて通利することです。利尿、導尿がそれです。薬物では猪苓・沢瀉・通草などにその作用があります。

止痛(しつう)…痛みを止めることです。

寒湿困脾(湿困脾胃)(かんしつこんひしつこんひい)…湿邪によって脾胃の運化機能が障害されたものです。清涼飲料水の摂取過多・果物や生物の過食・潮湿の環境・雨に長くぬれるなどの条件によって発生しますが、本来脾胃が虚弱で津液の運輸が十分行われず痰湿が生じた方が罹患することが多いです。

中寒(ちゅうかん)…寒冷に中る(あたる)ことです。

使用目標(aim)

本方剤の適応する使用目標は次のとおりです。
●体力は中程度だが、胃腸が弱くて疲れやすい。
●寒さのきびしい土地に住んでいる。水を使う、水に浸かる、冷える場所に長時間いる、といった仕事をしている。
●上半身はのぼせるが、下半身は冷える。
●寒さで冷えたり、湿気が多い季節や地域の生活などにより、腰痛や関節痛、下腹部や足の痛みなどが起こる。
●月経不順や月経困難などがある。
●便秘気味、または下痢(泄瀉)気味である。


症例・病例・治癒例・case study(case study)

【五積散の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈心臓性喘息

治例図 32歳の婦人です。
心臓性喘息と言われて10年も前から苦しんでいた。そのため人工流産を二度も行った。
足が冷えて小便頻数となり、暦傍より何か塊りがのぼってきて、心臓に向かってくると発作がおこるという。断末魔の苦しみである。脈沈遅で軟弱、心下に荷え、肝肥大して、心雑音を聴く。
五積散を与えたところ、非常に好転した。本方はよく肝を和し、脾を救い、気血を順らし、疾を去り、寒を逐う作用があるからであった。

・現代病名:心臓性喘息

区切り線

2〈冷房の冷え〉

治例図 40歳、女性、秘書。
体格中等度の人で、左肩から左側胸部や左背中にかけて痛み、腕がだるくて力が入らなくなって、麻摩するのではないかと心配して来院されました。オフィスの机の左上方から冷風が流れてきており、冷房が入るようになってから痛み出したということでした。下肢は冷えるのに上半身はあつくのぼせる冷えのぼせの典型的な状態でした。冷房対策を行ってもらい、五積散をのんでもらいますと、症状は次第に軽くなり、2ヶ月の服用でよくなりました。

・現代病名:冷え症

区切り線

3〈肛門痛〉

治例図 44歳の主婦、Mさんの治験例です。
Mさんは4月に草むしりをした後に腰が痛くなりました。腰とはいっても肛門の奥の方が痛むという症状で、外科や産婦人科でも診察を受けましたが、原因は不明でした。
半年以上たっても痛みがひかないため、Mさんは、漢方を扱う医院を訪ねました。そして、上熱下冷が著しく、足の冷えがかなりつらい、また下痢をしやすいとの訴えから、おなかの冷えがひどいと診断され、五積散加附子が処方されました。それから、毎日服用し続けたところ、半年以上も悩まされていた痛みが、わずか2週間できれいさっぱり解消してしまったのです。
女性の中高年期は、上熱下冷が認められることが珍しくありません。このような場合には五積散がよく用いられますが、特に冷えがひどい場合には附子を加えることで温補効果が高まり、より早く効き目が現れます。

・現代病名:腰痛

区切り線

4〈足腰の痛みに〉

治例図 55歳の女性。身長148㎝、体重55㎏。
脂肪太りで体質は冷え症、小便の回数が多く、生理不順でした。
梅雨時に腰から足にかけて痛み があると言って相談。仕事が花屋さんで、水にさわると体が冷えると訴えられました。背中がゾクゾクするような風邪をよく引き、そ んなときや冷えたときに腰痛、足 の痛みが起こります。
風湿と判断し、五積散を1日3回、1回4錠服用していただきましたところ、1週間で風邪の症状は消え、2週間日で腰や足の痛みも消えました。併用薬は苓姜朮甘湯でした。

・現代病名:腰痛

区切り線

5〈3ヵ月で目の乾きが解消〉

治例図 Rさん(35歳・女性)が漢方を扱う医院を訪れた最初の理由は、ひどいめまいでした。処方された真武湯を服用しはじめると、数ヵ月でめまいは改善したのですが、今度は目の乾きを強く自党するようになったのです。それまでも多少の自覚症状はあったものの、めまいの方がひどく、乾きは気にしていませんでした。
下半身の冷えが強いRさんには再度、真武湯が処方され、加えて今回は五積散も処方されました。これを朝、昼、晩と交互に服用したところ、1ヵ月後には目が乾かなくなり、その2ヵ月後には、ほとんど気にならない程度にまで症状が改善したのです。

・現代病名:目の乾き

区切り線

6〈胃弱の腰痛に五積散〉

治例図 女性60才、身長155㎝、体重53㎏のガッチりした感じの方である。1年ほど前からの腰痛で来店されました。

問診をしてみると体がガッチりしているわりには胃腸が弱く、夏の冷房や冬の冷え込みで下痢気味になり、腰が痛むそうです。

胃腸機能が弱いことと冷・寒を考えて五積散を推売して用法・用量通りに服用して頂きました。

2~3ヶ月の服用で食べ物もおいしく食べれるようになり、下痢もしなくなりました。

腰痛も気にならないほど楽になり、その後常備薬として1年位服用を続けています。

・現代病名:胃弱の腰痛

区切り線

組成成分

各生薬の詳細説明にリンクします。
蒼朮  陳皮  当帰  半夏  茯苓  甘草  桔梗  枳実  桂皮  厚朴  芍薬  乾姜  川芎  大棗  白芷  麻黄 

中薬構成(herb composition)

神農

五積の「積」とは「滞」とほぽ同じで、五積とは気・血・痰・飲・食のめぐりの悪いこと、それを治すのが本方剤というわけです。
方剤の基礎に桂枝加芍薬湯があり、これに五つの「積」を治す薬物が加えられています。すなわち気(外気に触れて痛む)を治すために麻黄・白芷、血を調えるために当帰・川芎、痰を除くために桔梗・陳皮・半夏、飲(痰の一種で胃内停水と考えればよい)を除くために茯苓・白朮・蒼朮、食の滞りをとるために乾姜・厚朴・枳実(乾姜には飲を除く意味、厚朴・枳実には気の滞りをくだす意味もある)が入れられていると見ればよいです。
方剤は全体として温性・補性・燥性で、からだに湿があって冷え、気・血・水のめぐりの悪いのを、それらを動かして痛みをとるという方剤です。直接鎮痛作用のある薬物としては、芍薬と白芷が入っています。

神農:三皇五帝のひとりです。中国古代の伝説上の人といわれます。365種類の生薬について解説した『神農本草経』があり、薬性により上薬、中薬、下薬に分類されています。日本では、東京・お茶の水の湯島聖堂に祭られている神農像があり、毎年11月23日(勤労感謝の日)に祭祀が行われます。

区切り線

処方画像

当帰の作用 左の写真は当帰の花です。
当帰の作用は次の通りです。
補血作用血の機能を高め、身体の栄養分を補います。
行血作用…子宮を収縮して、瘀血(流れの滞った状態の血液)を排出したり、子宮の痙攣を抑えます。
潤腸作用腸内の水分不足を改善し、便秘に効果を発揮します。
調経作用…月経を調節します。
鎮静作用気持ちを静める作用です。

区切り線

合 方(複数の漢方薬を合わせた処方)

(複数の漢方薬を合わせた処方)
他剤との効用併用を示します。合方は良効なケースが多いです。
本方の証の方で、さらに次の症状がある方は、合わせて次の方剤を飲むと良く効きます。
病症症状 合方 備考
散寒を強めたい場合 五積散+人参湯 »
五積散+附子人参湯
五積散+桂枝人参湯 »
利水を強めたい場合 五積散+真武湯 »
五積散+桂枝加苓朮附湯
五積散+苓姜朮甘湯 »
悪心・嘔吐が強い場合 五積散+呉茱萸湯 »
五積散+半夏厚朴湯 »
気虚があきらかな場合 五積散+六君子湯 »
五積散+人参湯 »
五積散+参苓白朮散 »
血虚が強い場合 五積散+四物湯 »
五積散+十全大補湯 »
冷えがひどい場合 五積散+附子 »
便秘を伴う場合 五積散+大黄 »
区切り線
区切り線